Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 「サバサバ系女子」ってどんな人のこと?「自称サバサ…

LOVE

2025.05.06

「サバサバ系女子」ってどんな人のこと?「自称サバサバ系」の勘違い女子の特徴も

あなたの周りに「サバサバ系女子」はいますか? さっぱりとしていて付き合いやすいと感じる人も多いのでは。そんな「サバサバ系女子」と言われる人の性格についてリサーチ。また合わせて、自分で「私ってサバサバ系だから〜」なんて言ってしまうような勘違い女子についてもその特徴を聞いてみました。

あなたの周りに「サバサバ系女子」はいる?

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。

サバサバ系女子がどのくらいいるのかを知るべく、100人の女性に「あなたの周りに『サバサバ系女子』はいますか?」とアンケート調査しました。結果は「いる」…34.7%、「いない」…65.3%となりました。

3人に1人が周りに「いる」と回答したことから、サバサバ系女子は珍しくないことがわかりますね。そんな無視することのできないサバサバ系女子について、深掘りしてみることにしましょう。

サバサバ系女子とは? どんな性格?

話をするビジネスウーマン
(c)Adobe Stock

みんなが「あの人はサバサバ系だよね」と感じる女子って、どんな性格の人を指しているのか教えてもらいました。

あっさりしている

「何事にも執着がない」(30代・神奈川県)
「ネチネチしていないので人の悪口を言わない」(30代・北海道)
「他人に介入しすぎず、マウントを取ったりもしない」(30代・東京都)
「性格がさっぱりしている」(30代・東京都)

誰かと群れたり、ベタベタとした人付き合いをしないのはサバサバ系女子の特徴のひとつ。必要以上に他の人に合わせたりすることもないので、あっさりした人間関係を好む人といえますね。また、あまり人に対して強い感情をもったりしないことから、自分と比べるというような行動もとらないよう。

意見がはっきりしている

「ネチネチしてなくて嫌なものは嫌と好き嫌いがはっきりしている」(20代・兵庫県)
「はっきりわかりやすくものを言う」(30代・青森県)
「思ったことをはっきり言う」(20代・愛知県)
「裏表なくはっきりと言う」(30代・熊本県)

思ったことは、オブラートに包んだり、遠回しな表現などをせずにはっきり言う人が多いようです。周りの空気を読みながら話すというよりも自分の意見をそのまま伝えるので、周囲の人にとってはわかりやすいもの。それは、いつでも本音を話してくれているということでもありますよね。

友達が多い

「友達が多い」(30代・埼玉県)
「男女問わず仲良し」(20代・宮城県)
「誰にでも分け隔てなく、ぶりっ子していないこと」(30代・宮崎県)
「女性に好かれる」(30代・北海道)

余計な先入観や偏見をもって人のことを見ないため、友達が多いのもサバサバ系女子に共通すること。誰に対しても分け隔てなく同じ感覚で接し、裏表のない性格なので、安心して付き合うことができそうです。また、性別によって態度を変えることもないから、女友達に嫌われるなんてこともありません。

決断力がある

「優柔不断でないからすぐ決まる」(30代・青森県)
「決断が早い」(30代・千葉県)

何か物事を決めなければいけないというときに、自分の考えがはっきりしているので、ぐずぐずと迷ったりすることがないのもサバサバ系女子の特徴。状況を的確に判断してこれ! と決めることができる、決断力のある人とも言えそうです。仕事の同僚だとしたら、頼り甲斐がありますよね。

悩みすぎない

「何事も深く悩みすぎない」(30代・神奈川県)
「細かいことを気にしない」(30代・東京都)

細かいことを気にしないサバサバ系女子は、ネガティブなことが起きてもクヨクヨと悩み続けることがないよう気持ちの切り替えが上手く、いつまでもその状況にとどまってしまうのは自分にとって無駄だと考えるのかもしれません。些細な問題であればサッと受け流すことができる力ももっています。

これは勘違い! 残念な〝自称〟サバサバ系女子

怒る女性
(c)Adobe Stock
これは勘違い! 残念な〝自称〟サバサバ女子

  1. 冷たく感じる
  2. 言い方がきつい
  3. 無神経
  4. ガサツ

「私ってサバサバ系だから〜」なんて自分で言う人もちらほら見かけますよね。でもそれ、サバサバしているとは違くない? なんて思われるパターンも多いよう。そんな勘違い行動にはどんな特徴があるのでしょうか。

冷たく感じる

「冷たい人に見られる」(20代・兵庫県)
「そっけない」(30代・埼玉県)
「受け取り方によっては冷たく感じそう」(30代・北海道)

悩んでいる友人に対して「そんなことでウジウジしててもしょうがないじゃん」など、自分の感覚だけで言ってしまうと、その人にとっては“冷たい人”だと受け取られてしまうことも。サバサバしているというよりも、人に寄り添う気持ちがないと言えそうです。

言い方がきつい

「ズバズバものを言う」(30代・宮崎県)
「ばっさり意見を切る」(30代・東京都)
「ものごとをはっきり言いすぎる」(30代・埼玉県)

みんなで話し合っているような状況で、自分の意見ばかりズバズバ言って場がしらけてしまうことも。「ごめんね、私サバサバしてるからさ」なんて釈明したとしても、それはサバサバ系女子とはちょっと性質が異なりそうです。あくまでも自分の考えがはっきりしているだけで、攻撃的な物言いはしないのが本来の姿。

無神経

「悪口を言う」(30代・千葉県)
「無神経」(30代・神奈川県)
「嫌だ、嫌い、と自分が気にいらないことなどを、時と場合を考えずにはっきり言う」(20代・愛知県)

自分が思うことをはっきり言えるサバサバ系女子ですが、それと、状況を考えず感情そのままに発言することは別。その場その場の空気に合わせたような意見は言わないけれど、場の空気を壊したり人を傷つけることもしない、思慮深さはあるもの。また、サバサバ系女子は人に対して否定的な感情をもって執着するようなこともないので、わざわざ悪口を言うなんてこともなさそうです。

ガサツ

「ガサツで丁寧さがない」(30代・兵庫県)
「大雑把」(30代・千葉県)

バッグをテーブルの上にボンと置いたり、椅子を音を立てて引くようなガサツな行動を「サバサバ系だから〜」と勘違いしている人もいるよう。また、部屋の掃除が適当だったり、資料を細部まで注意してチェックしないためにミスを連発するような態度も、サバサバ系だからなんて片付けられるものではありません。

最後に

サバサバ系女子について、その全体像がつかめましたか? ひとりいるとその場の雰囲気がさっぱりするような、気持ちのよさを感じられる人と言えそう。友達からしても、困ったときに頼ると的確なアドバイスをしてくれそうと期待されるタイプですよね。

また同時に、自称サバサバ系女子も意外と周りにいる…と感じた人もいるかも。うっかり相談なんかしてしまうと、適当にあしらわれたりして気持ちを傷つけられた、なんてことも起こりかねないので、しっかり見極めるようにしたいですね。

TOP画像・アイキャッチ/(c)Adobe Stock

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.21

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。

OSZAR »